MESSAGE

役員メッセージ。

Board member

  • 樋口 明

    樋口 明

    リビングライフ
    ホールディングス
    専務取締役
    (株)東横建設 代表取締役

  • 神戸 孝憲 神戸 孝憲

    (株)リビングライフ
    常務取締役

  • 竹中 和広

    竹中 和広

    (株)東横建設
    常務取締役

MESSAGE

MESSAGE

未来をつくるのは、若手への投資。

会社が着実に成長してきた背景には、創業間もない頃から始めた新卒採用に力を入れてきたことがあります。当時は「まだその時期ではない」と社内からは反対の声が多く上がりました。それでも社長は「新卒を採らなければ、会社は大きくならない」と断言しました。
あれから30年、新卒第一期生の女性が部長代理に。中途採用の即戦力に頼らず、若手を育て、会社の文化を築いてきたことで、全員が同じ方向を見て動ける強い組織になっています。これからも地域密着型企業として「リビングライフホールディングスなら安心だ」と言っていただけるブランド力を、さらに高めていきます。

肩書きではなく“人”を見る。

社長は、相手が要人でも学生でも変わらない態度で接する人です。人が好きで、肩書きや実績よりも“中身”で人を見ます。私も同じで、面接では「この人とまた話したい」と感じたら採用します。不思議と、そういう人はちゃんと育って活躍してくれるんです。
人を育てるのは簡単ではありませんが、会社は人が育った分だけしか伸びません。社訓も「社員の成長なくして会社の成長なし」。私もそろそろ次の世代にバトンを渡すタイミングです。この考え方に共感できる社員が、これからのリビングライフホールディングスを引っ張ってくれると信じています。

MESSAGE

MESSAGE

“信頼”を貫いてきたから、今がある。

リビングライフホールディングスの強みは、賃貸から売買・設計・施工・管理まで一貫して自社で対応できることです。創業時は売買仲介のみの事業でしたが、当時はずさんな工事を行う建築会社もあって、欠陥住宅など問題がある住まいが多く流通していたんです。家が出来上がってしまえば、仲介会社には建築過程の手抜きは見抜けません。そこで「お客さまの暮らしが豊かになる住まいを」という思いから、自社開発を始め、事業展開して不動産のトータルソリューション企業へと成長しました。
事業を多角化する上での軸は、自社の利益だけでなくお客さまの満足度を追求すること。利益を追求するだけなら、もっと早く拡大できたかもしれません。しかしスピード優先にするとお客さまへのサポートがおろそかになります。地域に根差し、お客さまの生涯設計をサポートできるよう“質重視”で拡大してきたことが、信頼につながっています。

お客さまの人生に、どこまで本気で寄り添えるか。

社長が必ず問うのは「お客さまのことを考えているか」です。「お客さまの出身地、学生時代の部活、仕事、趣味まで把握しろ。そうでなければお客さまの人生をサポートできない」と。この徹底したお客さま目線こそ、リビングライフホールディングスが掲げる“ホスピタリティ”の精神です。
実は私は元々、リビングライフホールディングスで不動産を学んで家業の工務店を継ぐつもりでした。でも、会社の考えに本気で共感したために辞められませんでした。辞表を出して引継ぎまでしていたはずが「やっぱり続けたい」と情熱が再燃し、結果的に37歳で最年少役員に抜擢。今は、同じように理念に共感し、お客さまと本気で向き合える社員を育てることが私の使命だと思っています。私たちはお客さまの人生に向き合う熱意ある人を待っています。

MESSAGE

MESSAGE

個の力より、チームの力。

私たちは、個人成績だけで人を評価しません。不動産業界では優秀な「個人」を求める傾向がありますが、我々は優秀な「チーム」を求めます。だから数字だけでなく、人材育成やリーダーシップも評価の対象です。
どんなリーダーでも、自分一人の売上だけでチームの目標を達成することはできません。「この人の言うことなら聞きたい」と思える信頼、「この人みたいになりたい」と感じさせる尊敬。それが、本当のリーダーシップです。自分の役割を果たし、悩んでいそうな部下がいれば先回りして声をかけ、チーム全体の成果を向上させる。そんな人がリーダーになる組織だからこそ、人数が増えても風通しの良さが失われません。

誠実さがキャリアの土台になる。

営業の要は、お客さまとの信頼関係です。特に私が担当しているBtoB営業は「ルート営業」と呼ばれる仲介業者さんたちとのパートナーシップづくりが欠かせません。大きな金額が動く用地仕入れは「この人となら安心して仕事ができる」と思われる人物にならなければなりません。
もちろん最初の「ルートをつくる」営業は簡単ではありませんが、誠実に続けていれば、関係が深まり情報をくれる業者さんが増えていき、長期的な成果につながります。こちらの成果を自分事のように喜んでくれるパートナーが増えていくのです。「お客さまのために」という軸を持ち、嘘をつかず、信頼を積み重ねる。その堅実な姿勢が個人と会社の成長の礎になっています。