INTERVIEW賃貸仲介営業

見えないニーズまで 引き出すヒアリング力で、 選ばれる営業に。

(株)リビングライフ

2022年入社

根本 理彩

NEMOTO RISA

出身学部・学科:

経済学部 経済学科

QUESTION

賃貸仲介の仕事で大事にしていることを教えてください。

お問い合わせいただいたお客さまへの対応から、物件のご案内、契約、鍵渡しまで一貫して担当しています。賃貸仲介営業をするうえでは、お客さまには色々な条件や事情がある中で「選ばれる存在であること」が大事だと感じます。
希望物件の条件を叶えるのがどうしても難しい場合、市場の現実を丁寧にお伝えして「こういう物件ならどうですか?」と選択肢を提案します。どんな方も理想の暮らしをイメージしてお部屋探しに来られるので、その気持ちに寄り添いながら、目の前の現実と折り合いをつけるバランス感覚を大切にしていますね。

QUESTION

仕事のやりがいや喜びを感じたことは?

「根本さんが一緒だったから見つけられた」と言っていただけたことが、今でも忘れられません。72歳の高齢のお客さまで、物件に対するこだわりがあり、4回ご案内してようやく納得のいく住まいを見つけられました。
審査が通りづらい年齢の方だったので、1件1件、事前に管理会社に電話して「高齢の方でも大丈夫ですか?」と確認しながらご案内しました。お部屋を見に行くときには、メジャーを持って家具配置を一緒に考えたり、ベッドが置けるか測って確認したり……。「そんなことまでやってくれるんですね」と驚かれることも多いんですが、私にとっては“当たり前のおせっかい”です。

お客さまの笑顔が結果につながる。問いかけの先にある「本当のニーズ」。

QUESTION

営業として成長するために意識していることは?

「お客さまが本当に求めているのは何か?」を探るために、適切な質問を重ねることです。実は言いづらくて言えていない条件があったり、理想がうまく言語化できていなかったりするんですよね。
代わりに仮説を立てて少しずつ言葉を引き出していくと、途中から「そう、それが言いたかったんです」と言っていただけるようになる。それが、営業として“選ばれる瞬間”だと思います。3年目で副主任になり、そのまま主任に昇格してキープできているのも、こうした積み重ねがあってこそ。ゴールは契約取ることですが、そのためにまずは“この方にとって一番いい住まいは何だろう?”と考えることに意味があります。

QUESTION

就活生へのメッセージをお願いします。

就活のときは「軸を持て」とよく言われますが、当時はピンときませんでした。でも今思えば、私の軸はずっと“お客さまの喜ぶ顔が見たい”だったんだと思います。飲食店のアルバイトで、お水を欲しそうなお客さまに声をかけて「ありがとう」と言われたときの喜び。それと同じ気持ちで、今も物件をご提案しています。
そういった働く喜びに目を向けながら、できるだけたくさんの企業を知ることで、自分に合った会社を見つけられるはず。大変なこともあると思いますが、応援しています。

SCHEDULE 1日のスケジュール

9:15

出社

店舗の清掃のあと、朝礼で当日のスケジュール確認

10:00

メールチェック

お問い合わせいただいたお客さまへ返信

11:00

広告掲載

不動産サイトへの広告掲載

13:00

昼食

店舗にいるスタッフで昼食。商店街のお店でテイクアウトすることも

14:00

お客さま対応

来店されるお客さまの対応や物件のご案内

17:00

お申込みや契約業務

内見から引き渡し時の鍵のお渡しまで対応

20:00

退社

今日は久しぶりに他部署の先輩と女子会です♪

INTERVIEW