企画列車に貸切も?「千葉都市モノレール」の魅力

1988年の開業以来、輸送客数は3億人以上を数え、千葉市民の生活の足として活躍している「千葉都市モノレール」
懸垂型モノレールとしては営業距離最長(15.2km)としてギネス認定、鮮やかなスカイブルーの車体はグッドデザイン賞を受賞するなど高く評価されています。
最高部でビルの8階相当を走り、ガラス部が大きく設けられた車内からは、千葉市内を一望することが可能です。
ここでは、前回に引き続き「千葉都市モノレール」の魅力をご紹介します。
デートにもいかが?優雅な「ワイン列車」
千葉市では年末年始に「ルミラージュちば」が開催されています。
千葉中央公園を中心に街は鮮やかなイルミネーションで彩られるのです。
昨年はイベント開催にあわせて、夜景を見ながらワインとイタリアンが楽しめる「ワイン列車」が運行されました。
車内ではピアノの演奏がされ、イルミネーションで輝く街を眺めながら素敵なディナーを楽しむことができます。
参加者全員にワイン1本がプレゼントされるなど、うれしいサービスも。
気になる相手を誘ってみるのも良いかもしれませんね。
親子連れでにぎわう「ジャズトレイン」

今年で18年目を迎えたジャズの祭典「ベイサイドジャズ千葉」
ライブハウスや公園だけでなく、地元のレストラン、喫茶店を舞台にプロ、アマチュアを問わない多数のミュージシャンが素敵なパフォーマンスを見せてくれました。
そんなイベントの一環として、今年は「ジャズトレイン」が特別運行。
生バンドによって、ルイ・アームストロング「What a wonderful world」といった定番から「Let it go」「いつか王子様が」など子どもから大人まで楽しめるセットリストが披露されました。
貸切列車は意外とリーズナブル?
先述の2つは貸切列車を使ったイベントです。
列車の貸切となれば途方も無い金額がかかってしまいそうですが、実は意外とリーズナブル。
貸切費用は最安23100円(200円~330円区間片道、停車時間無しの場合)からです。
結婚式、同窓会、歓迎会、婚活パーティなどさまざまな場面で利用ができます。
「空からの景色をひとり占め!」という贅沢なひとときを過ごしてみるのも良いかもしれませんね。
おしゃれなジャズトレインにワイン列車、貸切サービスも楽しい「千葉都市モノレール」
このほかにも、カラフルなラッピングを施した企画列車が毎年運行されています。
千葉市を訪れ、そんなモノレールに乗っててみてはいかがでしょうか?