今すぐできる、おすすめ和室アレンジ!

和室。
そこは私達が日本人であることを思い出す場所。
家の中に一室ある畳の部屋は、自然と落ち着きを覚える場所ではありませんか?
しかし、すっかり暮らし方や内装が西欧化した現代では、和室は家の中で一つだけ浮いた部屋とも言えます。
もてあましてあまり使っていないという方もいるのではありませんか?
そんな皆さんのために今回は、おすすめの和室アレンジ方法をご紹介します。
沢山ある畳のメリット
和室、とくに畳の持っている独特の質感や臭いを好む日本人は大勢います。
その畳にはたくさんのメリットがあるのです。
まずその弾力性です。
柔らかい畳は子供や年配の方が転んでもクッションになってくれるので、怪我をする心配が減ります。
さらに畳は「吸湿性」「防音性」「断熱性」に優れていてるという特徴をもち、部屋の中で快適に過ごすことが可能です。
そのうえ畳の臭いには鎮静効果があるともいわれています。
また、和室は、居間や寝室としてだけでなく、客間や仏間など、目的に応じて活用できるというメリットもあるのです。
和室をアレンジしてさらに快適に
だんだんと和室のある家やマンションが減ってきているなか、「リリファ小倉台」にはもちろん和室を好む皆さまのために和室をご用意してあります。
とはいえ、普段の生活の場として使われるのでしたら、もう少しモダンで小洒落た雰囲気の場所にしたいと思う人もいらっしゃることでしょう。
じつは和室のアレンジは、難しいものではないのです。
どこか古風な印象のある和室を明るくモダンにすることで、毎日の生活も明るく楽しくなります。
では早速、以下に和室をモダンにするポイントを紹介します。
襖や障子にワンアクセントを加える

和室には必ずと言って良いほど、襖と障子があります。
これらのメリットは取り外しが自由自在、かつ色やガラを簡単に変えられることです。
そこでまずは襖紙や障子紙を変えて見ましょう。
無地な白い紙を色のある物に変えたり、柄のある物に変えたりすれば部屋の印象もガラリと変わります。
また、思い切って襖や障子を外してしまうのも手です。
襖を外してカーテンで目隠しをしたり、障子の変わりにプリーツスクリーンを備え付ければ、部屋が一気にモダンになります。
照明を変えてモダン和風にする
和室に備え付けられた照明はどこかお洒落じゃない、と感じる人も少なくないと思います。
そんなときはランプシェードを変えたり、照明そのものを交換してしまいましょう。
とくに和室ならば、和紙で作られたランプシェードに交換することをおすすめします。
和室と和紙のランプシェードの相性は抜群です。
または、天井の照明を外してしまうのも一つの手です。
代わりに間接照明を使えば、部屋の雰囲気はグッと変わります。
使う家具にワンアイディアを
和室をモダンでお洒落にする上で、家具選びは実に重要です。
和室の雰囲気を保ちながらも、少し捻った家具を選ぶことで部屋のオシャレ度が格段にアップします。
和室には木材家具がよく合います。
とくに素材の質感が良く出た家具が良いでしょう。
また、和室には背の低い家具が似合いますので、新しい家具を買う際にはぜひ参考にしてみてください。
一工夫で和室がグッと身近になる
いかがだったでしょうか。
どこか昔気質で現代のマンション内などでも独特な存在感を持っている和室ですが、以上のようなアレンジを加えることでグッとモダンに、そして身近な部屋になります。
「リリファ小倉台」なら古風な和のテイストが好きな人も、モダンな雰囲気が良い人もきっと満足していただけることでしょう。