京急線沿線駅での徒歩3分以内の物件は
わずか14%
最寄り駅から徒歩3分以内の立地にある新築マンションは、全体の2割にも満たず、いかに希少性が高いかはこのデータから見ても一目瞭然です。
対象期間︓2014年1⽉〜2025年1⽉15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータデータ資料︓MRC・2025年2⽉号作成2025.02.26 (有)エム・アール・シー
●MRC⼊⼒ベースで1期・新規販売が2014年以降の物件のみ
●表⽰物件数は本調査段階におけるMRC捕捉・⼊⼒済みの合計
●最寄駅⼊⼒は物件販売時のMRC⼊⼒時登録駅に基づく

▲2014年以降 京急本線「泉岳寺」駅〜「浦賀」駅、京急久⾥浜線「堀之内」駅〜「三崎⼝」駅最寄り物件 京急線駅徒歩分数別割合を表た図
※新築物件のデータ
駅徒歩3分以内の物件は、年間で数件のみ※
駅近の新築マンションが提供されるのは、ご覧の通り年間にほんの数件です。
中古物件のリセールにも、大きな期待の目が向けられていくでしょう。

▲2014年以降 京急本線「泉岳寺」駅〜「浦賀」駅、京急久⾥浜線「堀之内」駅〜「三崎⼝」駅最寄り物件
徒歩3分以内徒歩物件推移
※新築物件のデータ
データ資料︓MRC・2025年2⽉号作成2025.02.26 (有)エム・アール・シー
●MRC⼊⼒ベースで1期・新規販売が2014年以降の物件のみ
●表⽰物件数は本調査段階におけるMRC捕捉・⼊⼒済みの合計
●最寄駅⼊⼒は物件販売時のMRC⼊⼒時登録駅に基づく
再販する場合にも期待される
駅徒歩3分以内の資産性
新築時の価格と売却時(再販時)の価格を比較したグラフです。中古市場においても駅徒歩3分以内の立地であれば、その再販価格(リセールバリュー)は非常に高いことが分かります。「再度売りたい」場合の資産性に注目してください。
※2013年1月~2015年12月に新規分譲され、2024年1月~2024年12月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出 ※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外※東京カンテイ調べ(2025年1月)

▲神奈川県/築10年中古マンション最寄駅からの
所要時間別リセールバリュー